なつかしの香港映画ブログ

香港映画の見所を紹介するブログ。リンクも楽しめます

なつかし香港映画:『ドラゴンへの道』(1972年)「主な出演者」と「注目ポイント」

「なつかしの香港映画ブログ」イタリアのローマにある中華レストランを奪おうとするマフィアと香港からやってきた中国人青年タンロン(ブルース・リー)が対決するカンフー・アクション映画。「リー vs チャック・ノリス」の伝説の戦いが見せ場の激しい内容です。

f:id:wcwgold:20191230000016j:plain

『ドラゴンへの道』

1.タンロンブルース・リー
カンフーの達人。レストランを経営するいとこを助けるため、弁護士の代わりにローマにやってきた。オシャレな町ローマに似合わない服装で現れ、スープを一気のみしてハラを壊し、人を信用しない田舎者。得意のカンフーでチンピラたちをKOするが・・・。
(「ドラゴン」と呼ばれる男。人気絶頂期に死去し、カリスマに。死後もウワサが絶えないスーパースター。『燃えよドラゴン』『死亡遊戯』ほか)

2.チェン(ノラ・ミャオ)
父からレストランを相続。後を継いで店を経営するが、ギャングが毎日のように嫌がらせ。「店を売れ」というマフィアの脅しでストレスが溜まっている。
ブルース・リージャッキー・チェン映画でおなじみの美人さん。リーとは『ドラゴン危機一発』『ドラゴン怒りの鉄拳』、ジャッキーとは『レッド・ドラゴン 新・怒りの鉄拳』『蛇鶴八拳』『龍拳』で共演)

3.レストランの従業員(金帝)
チェンの店で働く腕のいい料理人。タンロンを温かく迎え入れ、すぐに親しくなる(気さくな人)。ただ、他の従業員がカンフーではなく空手を練習するのを嫌がっている。
(表情で笑わせるタイプの役者。ベテランだが日本未公開作が多い。『Mr.Boo!ギャンブル大将』でもコックの役だった)

4.ホー(ウェイ・ピンアオ)
ギャングの通訳で手下。クネクネした動きの気持ち悪い奴。妙な言葉遣い、オーバーアクションが特徴。国際電話をかけるときの「イエ~ス、ア・メ・リ・カ!」のセリフが印象的。
(「イヤミな通訳」の役をやらせたらこの男の右に出る者はない。『ドラゴン怒りの鉄拳』でも同様の役(日本人道場におべっかを使う通訳)だった)

5.コルトチャック・ノリス
アメリカ人武術家(「ゴードン」とも呼ばれる)。タンロンを殺すためにギャングに雇われ、ローマ入り。空手の達人だが、犯罪者の依頼を受ける悪人。コロッセオでタンロンと一騎打ち。
(説明するまでもない大スター。『テキサスSWAT』『地獄のヒーロー』『野獣捜査線』やTVシリーズ『炎のテキサス・レンジャー』が有名。そのスゴさは「チャック・ノリス・ファクト」というジョークにもなるほど。)

6.フレッド(ボブ・ウォール)
ヨーロッパ人武術家でコルトの弟子。ギャングに雇われ、ローマ入り。強いが、タンロンには全く歯が立たない(野原での戦いが見せ場。「ユー、タンロン?」のセリフも有名)。
(リーの友人。『燃えよドラゴン』での「オハラ」役で有名。『死亡遊戯』にも出演し、未完成に終わった作品を一応完成させた)

7.長谷平(ウォン・インシック)
日本人武術家。ギャングに雇われ、ローマ入り。フレッドとはほぼ互角の実力。「お前はタンロンか?」(「おまいはタウロンが~?」って聞こえる)でおなじみ。
(ハプキドー(韓国合気道)の師範。強烈な「蹴り」が武器。『ヤングマスター 師弟出馬』『ドラゴンロード』『カンフー風林火山』で有名。)

8.マフィアのボス(ジョン・ベン)
大きいのか小さいのかわからない規模のギャング組織を率いる小悪党。何故かしつこくチェンのレストランを手に入れようとする。負けず嫌いな性格で、タンロンにやられるたびに怒りがパワーアップ(イラついて葉巻を握り潰したりする)。
(『クローン人間ブルース・リー 怒りのスリードラゴン』ではイカレた科学者を好演)

コメント
リーが監督した作品。そのため、「彼が見せたかったもの」が表現されています。戦いのシーンではダブルヌンチャク、棒術も披露。コミカルなシーンもあり、妻リンダ・リーによると、「タンロン」は最も「リー本人に近いキャラ」だそうです。上記以外のキャラでは、ローマ空港のオバサンたち(タンロンをジッと見つめる人、レストランのウェートレス)、銀行の支配人、ギャングのチンピラ(だらけた太っちょ、「ぶー」と口を鳴らしてタンロンを笑わせる奴、ほか)、銃を持ったヒットマン、レストラン従業員(トニー・リュー、ユニコーン・チャン、ほか)。本物の格闘家が登場する戦いのシーン、ローマの名所、ノラ・ミャオ、が見所の名作です。

ちょっとした情報
ブルース・リーが「ゴールデン・ハーベスト」のレイモンド・チョウと共同で「コンコルド・プロダクション」を設立。その第一回作品(リーは監督・脚本・武術指導・主演の四役)。エピソードも豊富。ローマでの隠し撮りロケ。コロッセオでのタンロンとゴードンの戦いは撮影許可が得られず、スタジオでセット撮影(コロッセオの写真を引き伸ばしたものを背景に張り付けた)。東宝東和(1974年当時の社名は東和)と東映が日本配給権でモメた。「ゴールデン・ハーベスト」が二社に配給権を売却したのが原因。結局、日本での興行権を先に獲得していた東宝東和が折れ、東映が『ドラゴンへの道』というタイトルを付けて公開。その代わりに東宝東和は『死亡遊戯』の配給権を得た。TVでの初放送は1977年4月6日 、日本テレビ水曜ロードショー/出た!!ブルース・リーのドラゴンへの道』。吹替音声が収録されているソフトがオススメ。

注目ポイント)オープニングのテーマ曲、ローマの街並み、空港レストランのウェートレスと大量のスープ、レストラン裏での戦い(一回目。四人組のチンピラとの対決)、レストラン裏での戦い(二回目。棒とヌンチャクを使うシーン、「ナイフ vs ヌンチャク」)、ギャングの事務所での戦い、「タンロン vs 3人の武術家」、激しい戦いの後の出来事、その他の出演者(トニー・リュウ、マリサ・ロンゴなど)。

「Fortune Star Media」が提供する予告編(YouTube

--------------------------------

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ドラゴンへの道 アルティメット・エディション [Blu-ray]

この続きはcodocで購入