なつかしの香港映画ブログ

香港映画の見所を紹介するブログ。リンクも楽しめます

なつかし香港映画:『少林寺木人拳』(1976年)「主な出演者」と「注目ポイント」

「なつかしの香港映画ブログ」幼い頃に父親を失った青年(ジャッキー・チェン)が少林寺で修行し、宿敵と対決する。二人の個性的な師匠、木人との戦い、ドリス・ロンが印象的な作品です。

f:id:wcwgold:20220104094425j:plain

1.しゃべらない青年ジャッキー・チェン
少林寺で暮らす青年。幼い頃に父親を失い、口が利けなくなった(という設定)。
(整形する前のジャッキーはやっぱり地味だった。カンフー作がブレイクし、アジアの人気者に。自ら危険なスタントを演じる。『ドランクモンキー 酔拳』『ポリス・ストーリー/香港国際警察』『ラッシュアワー』ほか。)
2.ファツー(カム・コン)
「青龍白虎派」と呼ばれるチンピラ集団のボス。カンフーを悪用した罰で少林寺の洞窟に監禁されている。食事と酒をもらった礼として「しゃべらない青年」に必殺カンフーを伝授する。
(『少林寺木人拳』『蛇鶴八拳』『カンニング・モンキー/天中拳』ほか。見た目の風貌からか、悪役が多い)
3.尼僧
少林寺で修行する尼僧。「蛇意八歩」と「カンフーの心得」を青年に教える。
4.盲目の高僧(李笑叢)
かつて少林寺の館長だった男。弟子のファツーが世間に迷惑をかけたため、責任を取って盲目になった。
(『拳精』の「少林寺の副館長」も盲目だったが、李笑叢とは別人の李海龍という人)
5.食堂の娘(ドリス・ロン)
無銭飲食をする青龍白虎派に戸惑っているところを青年に助けられる。
(目に特徴があるキュートな女優。『カンニング・モンキー/天中拳』でもジャッキーと共演。カーター・ワンと共演した『少林寺への道3』『少林寺への道4』もオススメ)
6.チンピラ(ユン・ピョウ)
「青龍白虎派」のメンバー。食堂で傍若無人な振る舞いをして青年とトラブル。仲間と共に青年を襲うが・・・。
(後の人気スター。この頃は端役、悪役、スタントマンとして活躍。『モンキー・フィスト 猿拳』でブレイク。『チャンピオン鷹』『香港発活劇エクスプレス 大福星』ほか)

コメント
とても地味な作品。香港ではヒットしませんでした。日本ではTV放送されたことから今でも人気があります。ジャッキーは「しゃべらない青年」。笑いのシーンも少しだけ。もどかしいキャラを演じています。「盲目の高僧」はかなりのインパクト。アップで見ると怖い感じ。『拳精』にも盲目の高僧が出てますが、この人とは別人。「ファツー」は悪党。最後の倒され方がちょっと微妙。個人的に気に入っているのが「尼僧」と「食堂の娘」。「尼僧」は特別な許しを得て少林寺で修行している立場。厳しさと優しさをもって、思い詰めた表情の青年にカンフーを教える。ファツーと尼僧からカンフーを学び、さらに少林寺で鍛え直した青年はどんどん強くなる(真面目な人には頼もしい味方が増えていく、ということですかね?)。「食堂の娘」を演じるドリス・ロン。目がとてもカワイイ人。この作品での出番は控えめ。ちょっと残念ですが、他の作品ではカンフーを見せるシーンもあります。娘の弟役で「ブーちゃん」(ジャンジン)、「青龍白虎派」のチンピラ役でユン・ピョウ、ト・ワイ・ウォ(『死亡の塔』の「片腕の男」)。地味ながらカンフー映画のエッセンス(強敵、修行、ヒロイン、笑い)がキッチリ入っている作品。青年がカンフーを習うシーン、木人に挑戦するシーン、食堂で「青龍白虎派」と戦うシーン、最後の戦いに特に注目の名作です。

ちょっとした情報
香港では1週間で打ち切り、興行的に失敗。しかし、日本では「ジャッキーチェンブーム」の中、劇場公開され、TVで日本語吹き替え放映されたことにより人気作に。日本オリジナル主題歌「ミラクル・ガイ」も人気。

注目ポイント
オープニング(ジャッキーが「龍 蛇 虎 豹 鶴」の拳法を見せるシーン)、少林寺での厳しい修行、尼僧とファツーからそれぞれ違うタイプのカンフーを習うシーン、木人に挑戦するシーン、食堂でのモメ事(ドリス・ロン&ユン・ピョウにも注目)、青年&少林寺が逃亡したファツーを捕らえようとするシーン。

「Fortune Star Media」が提供する予告編(YouTube

-------------------------------

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。
少林寺木人拳 日本劇場公開版 [Blu-ray]

この続きはcodocで購入