なつかしの香港映画ブログ

香港映画の見所を紹介するブログ。リンクも楽しめます

なつかし香港映画:『ドラゴン太極拳』(1978年)「主な出演者」と「注目ポイント」

「なつかしの香港映画ブログ」あるカンフー道場が恐怖の銀魔王&金魔王の怒りを買ってしまう。「銀魔王&金魔王」というキャラに大いに注目のカンフー映画。謎の効果音、勇ましいテーマ曲にも注目です。

f:id:wcwgold:20220217100619j:plain

1.銀魔王(カーター・ワン)
この映画の悪役。子供の頃から修行ただ一筋。太極拳法「八卦の術」をマスターし、人々から恐れられる存在に。「太極拳法」とは、敵のあらゆる攻撃をはねかえし、あらゆるものを打ち砕く拳法。
(気合いの入った表情で熱いカンフーを見せる男。『少林寺への道』シリーズで有名。カート・ラッセル『ゴーストハンターズ』にも出演)
2.金魔王(ロー・リエ)
銀魔王の相棒。独特の武器(「トンファー+のこぎり」みたいな刀)で敵を攻撃。
(主に悪役での出演が多い人。『少林寺三十六房』『ガッツ・フィスト 魔宮拳』『ビリー・チョンの魔界天書』『奇蹟 ミラクル』ほか)
3.銀魔王の手下(ユン・ケイ(左)&ユエン・シュン・イー)
無抵抗の人間をいたぶる悪者。
(共にカンフー映画に多く出演。ユエン・シュン・イー:『ツーフィンガー鷹』でキレまくってる「お尋ね者」を演じた)
4.館長(ロン・フェイ)
金魔王に弟子を倒されて怒り心頭。銀魔王に立ち向かうが・・・。
カンフー映画に多く出演)
5.門弟(ジャック・ロンほか)
館長の弟子たち。銀魔王、金魔王、その手下を倒すために修行。口から銀の玉を発射する珍技を使う者も。
カンフー映画に出演している若手俳優たち)
6.館長の娘(ナンシー・イエン)
父の弟子たちと行動を共にする。銀魔王の弱点を探ろうと、通りがかった尼さんに尋ねる(重要な役どころ)。
(日本未公開作(?)に出演)
7.老人と若い娘(スー・ツェンピン(右)&チェン・ペイリン)
銀魔王の手下に追われる二人。老人は腕の立つ人であるが、年齢もあり、二人を相手に劣勢。
(日本未公開作(?)に出演)
8.
銀魔王をよく知る尼さん。どういう関係かはわからないが、銀魔王はこの尼さんには逆らえない様子。

コメント
有名な名作ではありますがカーター・ワンとロー・リエを除いて、キャストがややマイナーな作品(役者・キャラに関する情報も少ない。尼さんは銀魔王から「はくよう尼」と呼ばれていましたが、漢字でどう書くのかは不明)。そのためカーター・ワンとロー・リエが目立つ内容。「銀魔王の超人的な強さ」を見せたい映画なのでコレでいいのかも。ただ、日本版DVDが出ていないのが残念すぎる。上記以外のキャラでは、銀魔王の師匠、少年時代の銀魔王(『少林寺への道』にも出てた子役)、ほか。無敵の銀魔王をどうやって倒すのか、が見せ場の映画。門弟たちの戦いぶり、結末、銀魔王の高笑い、に注目の傑作です。

ちょっとした情報
個人的にとっても思い入れがある映画。昔、テレビ朝日での初回放送(1984年3月18日、『日曜洋画劇場』)を鑑賞したことがあります。「太極拳ってそんなにスゴイ拳法なの?」と当時は思ったものです(中国の公園とかでオッチャンやオバチャンがやってる太極拳。銀魔王の「八卦の術」とは別物?)。テレビ放送時の日本語吹替では銀魔王の声を内海賢二(『ロッキー』の「アポロ・クリード」、CM「グ~レイトォ!」でおなじみ)が担当。ジャッキー・チェンの吹き替えで有名な石丸博也サモ・ハン・キンポーの吹き替えでおなじみの水島裕も参加。またテレビ放送してほしい。

注目ポイント
銀魔王の修行シーン、銀魔王&金魔王の強さ、館長の弟子たちの修行、銀魔王の効果音(「ひゅーーーーーん」のポーズでパワーを補充)&高笑い(戦いに勝利して「ははははははは あはははははははは」)、銀魔王の弱点、ラストバトル、テーマ曲。

YouTube)trailer

--------------------------

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。残念なことに『ドラゴン太極拳』の日本版DVDはリリースされていません。カーター・ワンは日本ではかなりマイナーなようです。
少林寺への道《数量限定版》(Blu-ray Disc)

この続きはcodocで購入